Railsアプリをdocker-composeにて移行させる方法
Railsアプリをdocker-composeにて移行させる方法
既存のRailsアプリをDockerに移行させた方法を紹介します。
【前提】
・ruby2.4
・OracleDB接続あり
・PostgreSQL接続あり
フォルダ構成
./dockeruses/app/resourceに移行前のrailsアプリのプロジェクトを配置しています。
docker-compose内容
railsアプリ、postgresql、oracleのサービスを定義しています。
railsアプリのport3000は80でローカル上にフォワードしています。
Dockerfile内容
./dockeruses/app/resourceをコピーし内部でbundle installを実行しビルドしています。
その際にoracle_clientが必要なのでrailsの資源と一緒にコピーを実施しています。
0コメント